top of page

​この記事3分で読めます

チャットレディの収入、確定申告しないと追徴課税の恐怖!

確定申告が必要な人

個人事業主・フリーランス

1年間(1月〜12月)の所得が48万円以上の人は、確定申告が必要です。

 会社員・公務員

会社員や公務員でも、以下の条件に当てはまる場合は確定申告が必要です。

  • 年収が2,000万円超の人

  • 副業の所得が20万円超の人

download (13).png

確定申告するの忘れてしまった...
​重い刑事罰が!

スクリーンショット__12_-removebg-preview.png
download (14).png

​ペナルティはあるけど...実際、刑事罰を受ける人は少ないわよ

download (12).png

確定申告をしないと、
以下のような不利益を被る可能性が...

  1. 所得証明書を発行してもらえない

  2. 国民健康保険料の減額措置(2割・5割・7割)を受けられない

  3. 税金の還付を受けられない

  4. 青色申告承認を取り消される可能性がある

  5. 信用低下やビジネスチャンスの喪失につながる

​よほどのことがないと捕まるケースは少ないです。
​もし確定申告を忘れてしまった場合はお近くの税務署へ

警官と拘束された女性-removebg-preview.png

​私には確定申告とか複雑なことはしたくないという方は大手事務所に所属すればサポートもあります!

👉

​個人で申告する場合は少し知識が必要です!
​YouTubeにも丁寧に解説してある動画もあり、何の知識もない私でもできたので心配はいりません。

YouTubeの解説動画を載せておきます。

1.確定申告が必要な理由

チャットレディの報酬は「雑所得」または「事業所得」にあたります。
以下の条件に該当する場合、確定申告が必要です。

✅ 給与所得がない人(本業チャットレディ)
年間の所得が 48万円(基礎控除額)を超えた場合、申告が必要。

✅ 給与所得がある人(副業チャットレディ)
年間のチャットレディ所得が 20万円 を超えた場合、申告が必要

2.所得の計算方法

💡 収入(報酬額) - 必要経費 = 所得(課税対象額)

例えば:

  • 報酬:年間100万円

  • 必要経費(衣装、メイク、通信費など):20万円
    → 所得:100万円 - 20万円 = 80万円

3.必要経費の例

チャットレディの活動に必要な支出は、経費として計上可能です。
✅ 衣装・メイク用品
✅ 通信費(ネット代・PC・スマホ)
✅ 照明や機材の購入費
✅ 配信用の部屋レンタル料など

4.申告書類の種類

  • 事業所得 → 青色申告(青色申告承認申請が必要・65万円控除が使える)または 白色申告

  • 雑所得 → 白色申告

初めての場合は白色申告で進める人が多いです。

5.申告の流れ

1️⃣ 必要書類を準備(報酬明細・経費領収書など)
2️⃣ 国税庁の「確定申告書等作成コーナー」で申告書を作成
3️⃣ 提出(e-Taxまたは税務署に郵送・持参)

6.その他の注意点

  • 所得税の他に、住民税・国民健康保険・国民年金の負担が増える可能性があります。

  • 収入が多い場合は、翌年の住民税が高くなるので注意。

💡 まとめ
年間報酬-経費=所得
✅ 所得が基礎控除や副業控除枠を超えると確定申告が必要
✅ 青色申告にすると節税メリットあり
✅ 申告の締め切りは 3月15日まで

​国内ライブチャット(初心者・中級者)

👉

​メールレディ(初心者向け)

👉

​スマナビ

bottom of page